2021/02/20~02/21 【東京→河津】もうすぐ引退の185系で伊豆の海と河津桜を見に行く旅

 こんにちは。

 今回は特急踊り子185系に乗って伊豆の旅をしてきましたので、それを書いていこうと思います。最初はいつものように鉄道解説をしてますので、飛ばしてもらってもかまいません。

 それから、最近カメラを買いました。SONYのα6000というミラーレス一眼カメラです。不慣れではありますが、スマホよりかはいい写真が撮れているのではないかと思います。多少はアップロードの際に画質が落ちると思われます。ご了承ください。

f:id:tellurium_key:20210226191951j:plain

 

 

 

185系

 185系電車は1981年に国鉄が製造、運用を始めた特急型車両です。現在では特急「踊り子」や「湘南ライナー」として走っており、少し前に密かに引退をした「ムーンライトながら」や特急「あかぎ」にも使用されました。この車両は今、鉄道ファンの中で大きな話題となっています。その理由は、3月13日をもってこの列車の定期運用が終了、つまり「踊り子」と「湘南ライナー」を走ることはなくなるからです。「踊り子」は185系からE257系という新型車両に置き換え、「湘南ライナー」は特急「湘南」に名前を変え、これも同じくE257系に置き換えられます。国鉄が製造した特急型車両が今でも特急として活躍しているのは、「踊り子」185系と、岡山から出雲市までを走る「やくも」381系のみとなっています。

f:id:tellurium_key:20210226192150j:plain

 

伊豆特急

 東京から伊豆へ行く特急はここ最近大きく変化していますので、それもご紹介。

 2020年3月13日まで「スーパービュー踊り子」という列車が走っていました。これは251系という列車を使用していて、個室があったりアテンダントさんがいたりと、豪華なサービスが売りでしたが、251系の老朽化によって引退。国鉄製の185系よりJR製の251系の方が先に老朽化で引退というのは少し違和感はありますが。(251系の写真を持っていません。見たい方はググってください。)

 2020年3月14日、「スーパービュー踊り子」の後継として、「サフィール踊り子」がデビューしました。E261系という車両を使用しており、251系と比べて一層豪華さが増しています。「サフィール踊り子」は全車両グリーン車という恐ろしい列車です。学生のうちは乗る機会ないでしょうねぇ。

f:id:tellurium_key:20210226192938j:plain

f:id:tellurium_key:20210226193049j:plain

f:id:tellurium_key:20210226193156j:plain

 2021年3月13日、先ほども記載したとおり、185系が引退します。そのあとに「踊り子」として走る車両はE257系です。この車両は元々特急「あずさ」「かいじ」号として運用していた車両をリニューアルしたものです。新型車両といってもお古ですが、185系よりかは揺れも音も少なくなって乗り心地が良くなるでしょう。ただ、鉄道オタクというのは大きいモーター音と揺れが大好きなので、どちらかというと寂しくなるのだろうと思います。

f:id:tellurium_key:20210226194237j:plain

f:id:tellurium_key:20210226194324j:plain

 

東京駅→河津駅

 鉄道解説はこのあたりで終わりにして、「踊り子」185系に乗りましょう。「踊り子」は東京駅から熱海まではJR東海道線、熱海からは車両を切り離し、一方は伊東から伊豆急行線を走り、伊豆急下田駅まで。もう一方は修善寺まで向かいます。今回は伊豆急下田行きに乗りました。

f:id:tellurium_key:20210226194857j:plain

f:id:tellurium_key:20210226194947j:plain

f:id:tellurium_key:20210226195041j:plain

f:id:tellurium_key:20210226215133j:plain

f:id:tellurium_key:20210226195135j:plain

f:id:tellurium_key:20210226195228j:plain

f:id:tellurium_key:20210226195313j:plain

何故か伊豆急下田行きの方向幕を撮っていませんでした。

 東京駅を発車するとすぐに、車掌さんが鉄道唱歌チャイムを流しました。

 鉄道唱歌チャイムは国鉄時代のチャイムで、これが聞けるのも数少なくなってきました。僕もこのとき初めて聞きました。死ぬまでに生で聞くことができたのは良かったですね。

 列車は東京や神奈川の都会をすぎ、熱海に着いたところで列車を切り離します。熱海には次に「踊り子」として運用されるE257系が止まっていました。

f:id:tellurium_key:20210226195459j:image

 熱海からは海が見え始め、伊東をすぎて伊豆急行線に入るとずっと海側を走っていてとても景色が綺麗です。天気が良ければ伊豆大島なども見えます。

f:id:tellurium_key:20210226214349j:image
f:id:tellurium_key:20210226214352j:image

 岩に波が打ち付けている様がとてもよかったですね。

 列車は河津駅に着きました。ここの河津桜が本当に綺麗で、この日は河津桜を見に来ている人で賑わっていました。

f:id:tellurium_key:20210226195643j:image

 楽しい時間もあっという間で、列車は終点の伊豆急下田駅に到着しました。下車してからも185系をいっぱい撮らせてもらいました。

f:id:tellurium_key:20210226200103j:plain

f:id:tellurium_key:20210226200143j:plain

↑この写真はこの旅で一番のお気に入りです。

 伊豆急下田でやることは決めておらず、のんびり適当に街をぶらぶらしようとしていましたが、河津の桜並木が綺麗だったので、伊豆急行線普通列車で3駅戻って、河津駅で少し早いお花見を楽しむことにしました。

 伊豆急行線では東急の列車を譲り受けて走らせてます。これは東急8000系として走っていた電車です。

f:id:tellurium_key:20210226200322j:plain

 河津駅では桜の中を走る185系を撮影しました。早咲きの河津桜だからこそ引退前に撮れた写真で、ホントにいいものが見られたと思いました。伊豆の名物は金目鯛で、今日のお昼ご飯は金目鯛の唐揚げが乗ったうどんを食べました。

f:id:tellurium_key:20210226200410j:plain

f:id:tellurium_key:20210226200752j:plain

f:id:tellurium_key:20210226201347j:plain

f:id:tellurium_key:20210226201511j:plain

f:id:tellurium_key:20210226202118j:plain

f:id:tellurium_key:20210226202232j:plain

 綺麗な桜も満喫して河津を去ります。帰りも185系「踊り子」で。小田原まで乗車しました。

f:id:tellurium_key:20210226202434j:plain

f:id:tellurium_key:20210226202515j:plain

f:id:tellurium_key:20210226202631j:plain

 ISO感度を間違えてしまって少し暗い写真になってしまいました。残念。

 小田原駅では小田急が走っています。入場券を買って色々写真を撮りました。箱根登山線も乗りたいですねぇ~!

f:id:tellurium_key:20210226203625j:plain

 今日は平塚で友人とご飯を食べて、ホテルで一泊しました。東京の友人の家に泊めさせてもらうとか、ネカフェに泊まるとか考えましたが、こういう時期なので高かったですがホテルに泊まりました。

f:id:tellurium_key:20210226204001j:image

 では、おやすみなさい。

 

平塚駅→東京駅

 おはようございます。今日は平塚駅からスタート。姫路駅よりデカくね?

f:id:tellurium_key:20210226204810j:image

 普通列車に乗車して、小田原駅の一駅先、早川駅で下車。ここから歩いて石橋鉄橋という有名な鉄道撮影地を目指します。

f:id:tellurium_key:20210226205531j:plain

f:id:tellurium_key:20210226205906j:image

というわけで着きました。狙いはまたしても185系です。「踊り子」3号が来るまで少し時間がありますから、普通列車で撮影の練習をしました。

f:id:tellurium_key:20210226210346j:plain

f:id:tellurium_key:20210226210444j:plain

f:id:tellurium_key:20210226210552j:plain

 相模湾と鉄橋、いいですねぇ~!なるべく長い編成を撮るために望遠レンズは辞めました。E257系踊り子色も撮れてよかったです。回送でしょうかね。

f:id:tellurium_key:20210226210832j:plain

f:id:tellurium_key:20210226211056j:plain

隣では東海道新幹線を撮影することもできます。

 そして、とうとう「踊り子」3号が来る時間。

f:id:tellurium_key:20210226211501j:plain

 本当に長くてかっこいいですね。もう見られなくなるのが惜しいです。早川駅に帰ると通過する185系を撮ることができました。

  昼からは適当に都会の色んな通勤型車両を撮りました。E217系も見られなくなりますね。

f:id:tellurium_key:20210226211813j:plain

f:id:tellurium_key:20210226212006j:plain

f:id:tellurium_key:20210226212151j:plain

f:id:tellurium_key:20210226212243j:plain

 大宮の鉄道博物館に行きたかったですが、残念ながら前日までにコンビニでチケットを取らないといけなかったらしく、入れませんでした。

 

E4系

 帰りは上越新幹線E4系に乗りました。この新幹線も2021年の秋に引退が決まっています。これが最後だろうと思って乗りました。小さい頃に乗った覚えがありますね。

f:id:tellurium_key:20210226212728j:plain

 E4系新幹線はオール2階建て車両で、2階の席に座ると線路の壁に邪魔されずに外の景色を楽しむことができます。写真からわかるように隣のN700系と比べるとかなり背が高いことがわかりますよね。

 僕は北陸新幹線で帰るので、北陸新幹線上越新幹線の分岐点である高崎駅で下車。高崎駅あさま号が来るまでの時間、多くのE4系の写真が撮れました。

f:id:tellurium_key:20210226213047j:plain

f:id:tellurium_key:20210226213307j:plain

f:id:tellurium_key:20210226213357j:plain

f:id:tellurium_key:20210226213430j:plain

f:id:tellurium_key:20210226213510j:plain

 連結がかっこいいですね。このあと来たあさま号に乗って、帰宅しました。

 

終わりに

 今回は二日ともずっと鉄道に乗ってましたから、この記事も鉄道のことしか書けませんでした。それは申し訳ないです。もう少しカメラを練習して上手い写真が撮れるように頑張ります。

 旅行記というより鉄道乗車記になりつつありますが、それでも読んでくれる人には感謝しています。いつもありがとうございます。

 最近バイトも始めて、夏頃にはもっと遠くに行こうと考えています。楽しみですね。やっぱり冬はあまり緑がなくて楽しくないです。河津桜を見てそれに改めて気づかされましたね。